脊柱管狭窄症とは?
脊柱管狭窄症はその名の通り、脊柱管という背骨の中にある神経の通り道が狭くなり、神経が圧迫される病気です。
中高年男性に多い脊柱管狭窄症は、神経をおさめている脊柱管の内面が、前からは椎間板・椎体後縁骨棘の突出、後ろからは黄色靭帯の肥厚、横からは椎間関節の棘で狭くなった状態を指します。
椎間板ヘルニアのなれの果ての状態と言えます。
神経および神経周辺の血管も圧迫されるため、神経が脊柱管内で上下の自由移動ができず、数百m、数十m歩くと脚の痛みやしびれで立ち止まり、休憩しなければ次の歩が進まない間欠性跛行(かんけつせいはこう)が生じてきます。
神経の通り道である脊柱管は、腰を反る事でそのスペースはさらに狭くなります。
通常、人は歩く時にも股関節と連動して背骨が反るので、知らず知らず神経が圧迫を受けるのです。
しゃがんだり、前屈すると血管や神経の首絞め状態が開放されるため、再びしばし動けるようになります。
脊柱管狭窄症の症状は?
お尻から太ももの裏、ふくらはぎや足にかけて痛みやしびれ、重だるさを訴えることが非常に多い病気です。
重症でない場合、腰痛は軽度であることが多いのも特徴の一つです。
歩いていると前述の症状が出現してきますが、しばらく座ったり屈んだりしていると改善してまた歩けるようになるという症状が代表的です(間欠性跛行)。
シルバーカーやショッピングカートを押していると楽に歩けるのが特徴で、寝ていたり、座っていると症状は出現せず、自転車に乗ることなども問題なく出来ますが、真っすぐ立っているのには苦痛を伴います。
脊柱管狭窄症の原因は?
先ほど述べましたが、簡単に言えば脊柱管を取り囲む様々な物が加齢により分厚くなったり、余計な骨の棘(とげ)によって、その隙間が狭くなることが大きな要因と言えます。
下の図をご覧ください。
黄色靭帯(おうしょく)と言われる靭帯は、脊柱管内でも後側にあります。
黄色靭帯は加齢に伴い肥厚します。(分厚くなる)
それだけで脊柱管内は狭くなる事は容易に想像出来ますよね。
その状態で歩いたりして腰が反る場面が増えると、黄色靭帯がたわむので、元々狭い脊柱管はさらに狭くなってしまいます。
そうなると脊柱管内の神経や神経に栄養を与える血管も圧迫を受けます。
また、椎間板の膨隆もよくみられる現象です。
MRIなどで椎間板が後側へ、つまり脊柱管側へ膨隆しても脊柱管のスペースは占拠されます。
椎間板の膨隆がなくても、椎間板の縦幅が加齢で減る(椎間板の隙間が狭くなる)だけでも黄色靭帯はたわみます。
他に、骨棘(こつきょく)と言われる加齢や関節の歪みによって作られる変形も原因の一つです。
言わば骨のトゲ、ヒゲのような突起物のことで、脊柱管の近くに出来てしまうと、それ自体が神経を圧迫してしまうのです。
脊柱管狭窄症の一般的な治療法は?
画像検査の結果や症状の強さによって異なりますが、まずは保存療法(手術をしない方法)を行います。
痛み止めや血液の循環を良くする薬、ブロック注射、リハビリなどによって症状の緩和を図ります。
日常生活に大きな支障が出るほどの症状がある場合や、足の動きが悪くなる・歩けなくなるといった症状が進行している場合などは放置しておくと後遺症が残存する可能性があるため、早期の手術適応と言われています。
また、尿や便が出にくくなったり、漏れてしまったりする「膀胱直腸障害」と呼ばれる症状が出現した場合はできるだけ早く手術をすることが勧められています。
患っている期間が長いほど十分な改善が見られないという報告もあることから、あまり我慢しすぎるのも良くないかもしれません。
代表挨拶と私の思い
はじめまして。
ぱく痛みとからだの研究所代表
朴義明(ぱく うぃみょん)です。
愛知県尾張旭市で生まれ、小学校6年生からは瀬戸市で育ちました。
小学校から高校生まではずっとサッカー部でした。
高校卒業後は、名古屋の専門学校へ進学し医療国家資格である柔道整復師・理学療法士の資格を取得しました。
全国でもダブルライセンスを取得している医療従事者は指で数えられるほどです。
卒業後は、整形外科クリニック・整形外科専門病院で12年以上勤務し、
最終的にはリハビリ室室長まで勤めました。
一般〜手術をされた方、子供から高齢者、アスリートまで様々な患者様に携わらせていただきました。
また、病院勤務の傍ら、大相撲名古屋場所やマラソンのトレーナーなどの経験もしてきました。
様々な患者様と関わっていく中で
「どこに行っても治らない」
「この痛みとうまく付き合っていくしかない」と諦めてしまっている方もいました。
しかし、そんな方から
「もっと早く出会いたかった」
「希望が持てるようになりました」と言っていただけた事がありました。
このような経験からもっと一人一人の悩みに向き合える場所を作りたい、作らないとダメだな。と思うようになりました。
痛みは他人からは見えません。
周りや家族からも理解されず苦しんでいる方は多く見えます。
一見元気そうでも実は痛みや体の不調のせいで仕事を辞めたり趣味を諦めてしまった方を多く見てきました。
私自身、学生時代に膝の怪我や腰痛を抱えていた経験もあり、痛みで悩む人の救いになりたいと思うようになり資格を取得してからは、治療にとことん向き合いました。
現在でも欠かさず知識をアップデートしています。
初めて知る方もいると思いますが、
病院では医療法上、治療時間が通常20分ほどと定められています。
また、問診や書類などの時間も含めると実質20分も治療時間はないのです。
かなりシンプルな原因の場合をのぞいて、私の経験上、しっかりとした問診・検査や治療を行うには、どう考えても20分以上の時間が必要なんです。
当研究所では病院では確保できない約60分の時間でしっかりと検査・施術を行い、
痛みや体の不調で悩んでいる方の早期改善を目指します。
本気であなたの悩みを改善させたいと思っています!
軽度〜重度の症状や様々な原因に対して幅広く対応しております。
『私の症状も治るのかな?』と不安な方はお気軽にご相談いただければと思います。
よろしくお願いします!
- 脚の痛み・痺れで歩き続けられない
- 少し休むとまた歩けるが長く歩けない
- 立っているだけでも脚の痛み・しびれが出る
- 座っていてもお尻や脚が痛む
- 薬を飲んでいるがなかなか良くならない
- 手術を勧められているが他の方法を探している
当院にはこの様な腰の症状でお悩みの方が来院されています。
そして痛みから解放され笑顔で生活されています。
腰痛と坐骨神経痛が改善しました
朝起きた時に腰の違和感があり、お昼頃には長く座っていると違和感から腰の痛みに変わり、右のももの裏やふくらはぎの外側にしびれのような痛みも感じるようになりました。
座り仕事なので、座っている内に症状が出て仕事に集中できない日が続きました。
今までも腰の痛みが出ることはありましたが、我慢したら治る程度でした。
今回はおかしいなと思い、病院でMRI検査も行い椎間板ヘルニアと診断を受けました。
コルセットと痛み止めを処方され、1週間程度様子を見てましたが痛みが減る様子がなかったので色々探している内にこちらに辿り着きました。
先生の見立てでは腰の筋膜が硬くなってて、それが神経を圧迫しているとのことでした。
腰以外にも背中の硬さも悪さをしているとのことで、全身を調整してもらいました。
1回目の施術後には腰が反れるくらいまで痛みが緩和され楽になりました。
脚を持ち上げると痛かったのも軽くなっていき期待が持てました。
週に1回こちらで通院し3ヶ月ほど通わせて頂きました。
1ヶ月通ったあたりから症状が出るまでの時間が改善されて、最終的には仕事にも支障なく座っていられるようになりました。
脚のしびれもいつの間にか消えていました。
本当に感謝です! 再発防止のために月に1回はメンテナンスで通わせていただいています!
N・Y 愛知県尾張旭市 50代 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
起床時の腰痛が改善されました
何十年も前から、朝起きた時に歩き出すと左の腰が痛く辛い思いをしていました。
近所の接骨院や整形外科クリニックにもずいぶんと長い間通いましたが症状は変わらず、半分諦めてずっとこの痛みと付き合っていくしかないのかと思っていました。
朴先生は症状についてすごく細かく聞いてくださり、私の痛みは筋肉と筋肉の間の滑るような動きがないのが原因という事で、一つ一つ筋肉を触り分けて施術してくださいました。
優しく触っているようにしか感じなかったですが、押さえて痛かった筋肉がその場で痛くなくなりました。
歩き方も確認してくださり、足首や背骨、肩甲骨周りの硬さも原因みたいで、腰以外も調整してくださいました。
3~4回くらい施術したあたりからほとんど症状を感じなくなりました。
合計2~3ヶ月ほど通いましたが、今は朝起きた時の痛みもなく快適に過ごせています。
症状を再発させないように自宅でできるストレッチも教えて頂き、毎日頑張って続けています。
K・K 名古屋市千種区 70代 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
脊柱管狭窄症に対して当院が行えること
前述した様に脊柱管狭窄症は基本的に加齢変化によって生じる病気なので、
病気そのもの(狭窄自体)を改善させる事は手術以外では残念ながら難しいと考えています。
ただし、歩く場面や立っている場面で少しでも狭窄してしまう要素を取り除けば軽度〜中等度のものであれば改善できると考えています。
脊柱管狭窄症は加齢変化に加え、腰骨が反ってしまう事でその症状が強調されます。
加齢変化(構造変化) + 腰が反る(力学的変化) = 症状
と捉えれば、加齢変化は変えられなくても、
力学的変化は変えることができます!
では力学的変化を与えるには何が必要なのでしょう。
それは代償を少しでも減らす事だと考えます。
例えば、股関節や上半身の硬さがあると、その動かない分を腰が肩代わりしてたくさん動いてしまいます。
「歩く時」に股関節がしっかり伸びないと、その分腰が反る事で「歩く」という動作を成立させますし、
上半身が丸まって硬い状態では、「立っている」時には腰が反る事で体を直立させています。
この様に腰がたくさんの代償を担う事になります。
あなたは無意識でも、体はどこかでその機能を補っているので、その様な状態が繰り返されれば症状は悪化していく一方です。
当院では腰はもちろん、狭窄症を助長している腰以外の要因を見つけ出しアプローチしていきます。
1.業界歴13年、医療国家資格所有者による6万人の実績のある専門的な施術
院長は整形外科クリニックで室長経験のあるベテラン。
国内では数少ない理学療法士と柔道整復師のダブルライセンス保有者。
2. 詳しい病態の説明
話もあまり聞かず、すぐにベッドに寝かせ施術を行う治療院はたくさんあります。
治療技術を患者さんに当てはめるのではなく、個々の病態に合った施術でなければ全く意味がないと基本的な考えとしています。
当院ではしっかりと検査・評価をして痛みの原因は何なのかをはっきりさせ、詳しく説明しながら進めていきます。
3. じっくり丁寧に約60分施術
病院でのリハビリは15分から長くて30分程度。
これでは物理的に固まった筋肉や関節の硬さが取れづらいため回復に時間を要します。
当院では1回の施術に約60分かけ早期改善できるようにしております。
4.担当は変わらず常に院長が施術を提供
担当が変わってしまうとお体の状態を一から説明したり、お体の状態の変化を正確に把握する事ができず1回ごとのリハビリ効果が低くなってしまいます。
当院では担当は変わらず、常に院長が担当いたします。
また、公式LINEもあるため、経過や疑問などもお気軽にご連絡いただける体制をとっております。
5.完全予約制でプライベートなあなただけの空間
一般的な病院やクリニックでは待合室やリハビリ室に大勢の人が多く、患者様が繊細な内容は言いにくい傾向があります。
しかし、当院では1時間にお一人しか予約を取りません。
そのため、あなただけの空間でゆったり施術を受ける事ができます。
施術の流れ
当院の施術は全身からお客様の痛みの原因を
見つけ出し筋肉や筋膜、関節、靭帯、神経への施術を行います。
そのため、他の整体と比べると1回の施術時間が
長くかかりますが、
少ない回数で症状を改善できるように
最善を尽くさせていただきます。
当院の整体は1回約60分の施術で初回1,2000円(税込)
2回目以降は9,000円です。
他の整体と比較すると高めです。
しかし、当院の料金が高いのには理由があります。
それは、他の整体よりも早く少ない回数で改善できる自信があるからです。
結果的に他院より早く安く改善
できる事が多いです。
※症状が改善する期間には個人差があります。
効果効能を保証するものではありません。
LINEからのご予約は
365日 24時間受付中!
お電話ありがとうございます、
ぱく痛みとからだの研究所でございます。