中殿筋と腰痛/名古屋の腰痛専門整体

名古屋市昭和区のぱく痛みとからだの研究所です!

 

今回は中殿筋と腰痛の関係について解説します。

 

中殿筋は写真にあるように骨盤から大腿骨まで付着する股関節の筋肉です。

腰と股関節は隣接している関節なので、なんとなく関係していそうなのはイメージできると思いますが、この中殿筋がどのように関係して腰痛となるのでしょうか?

 

例えば、仕事でずっと座っていると腰痛が出てくる場合を想定しましょう。

中殿筋は股関節が曲がると通常は前側にずるずると滑るのが正常です。(下写真、緑矢印)

座っている時は股関節が曲がっていますよね?

もし中殿筋が硬かったり、中殿筋周囲に癒着があって本来、股関節が曲がるにつれて前側に滑るはずの中殿筋が滑らなければ......

 

1枚目の写真のような中殿筋の硬さで骨盤を外側へ引っ張る力が作用してしまいます。(1枚目、緑矢印)

そうなると仙腸関節と言われる仙骨と腸骨の間の関節は引き離されようと関節に牽引力が掛かります。

実際に関節が引き離される訳ではありませんが、そのような力が作用します。

そうなると仙腸関節としては、すごく不安定な状態となってしまうのです。

 

下の写真にあるように多裂筋は腰椎や仙骨まで付着する、いわば腰のインナーマッスルの役割を担う筋肉です。

仙腸関節が不安定になるため、代わりにこの多裂筋が安定性を図ろうと過剰に緊張してしまいます。

 

つまり、硬い中殿筋が座りっぱなしの姿勢で、その影響がさらに強くなるので骨盤を外側へ引っ張る。

すると仙腸関節は引き離され不安定になり、その代償として多裂筋がたくさん働かせられる。

多裂筋は骨盤や腰にも引っ付いているのでデスクワークなどで座り姿勢が長いと腰痛が出現する。といったメカニズムです。

 

こういった場合は腰のマッサージ治療では対症療法的な感じになり、再発を繰り返すだけです。

「気持ちいい」を求めている方にはそれで良いですが、長年腰痛で苦しんでいる方にはなぜ腰痛が出ているかを考察していく必要があります。

なので腰痛の出るタイミングや質など色々加味していくことが重要と思います。

 

腰痛で悩んでいる方、一度お気軽にご相談ください!

ぱく痛みとからだの研究所