名古屋市昭和区の膝関節専門整体「ぱく痛みとからだの研究所」です!
今回は膝関節痛と歩き方についての解説をしていきます。
歩く時に唯一地面と接するのは、足です。
歩くと痛みの出る膝関節痛において足はかなり重要です。
正常であれば歩く時に、まず踵からついて足の裏→親趾と順に体重移動が行われることで前に進みます。
①踵をつく:立脚初期
②足の裏がつく:立脚中期
③親趾へ体重が乗る:立脚後期
踵のつく「立脚初期」では距骨下関節(きょこつか関節)の柔軟性を反映しています。(上図)
上の画像で見るとわかるように、「立脚中期」では「足首の反り」が強調されるフェーズです。(画像:黄色)
「立脚後期」では「親趾の反り」が強調されるフェーズです。(画像:オレンジ)
膝関節痛に多い原因として「膝関節の外旋」と言うものがあります。
「外旋」とは上の写真(白矢印)にあるように、スネの骨が外側に回旋してしまうことです。
さらに膝関節の「外旋」はスネの骨が「外方傾斜」することでもセットで生じます。
外方傾斜とはスネの骨が外側に倒れる(傾斜)ことを言います。
当院では膝関節痛の方は必ず歩き方もチェックします。
この時に膝関節の外方傾斜が歩きの中で生じているかを確認もします。
でも重要なことは、「外方傾斜」がどのタイミングで生じているかを見ています。
ちょっとわかりづらいかも知れませんが、画像を拡大してみてください!
上の写真では「立脚初期」にふくらはぎが外にぶれています。
これも拡大してみてください!
上の写真は「立脚後期」にふくらはぎが外にぶれています。
これによって足首のアプローチする場所が全く違ってきます。
最初の方だと距骨下関節、2番目の方だと親趾が反れるように親趾のアプローチをします。
「足首が悪いですねぇ」は素人でも言える言葉です。
どのタイミンングで異常が生じているか、また、どこが問題かを具体的に絞るのが症状改善につながると考えています。
最後までお読みいただきありがとうございます🙇♂️
この記事に関する関連記事
- 【改善報告】ふくらはぎの痛みでつま先立ちが出来ない症例
- 伏在神経のバリエーション / 名古屋市の膝関節痛専門整体
- 変形性膝関節症と足首の痛み / 名古屋の膝関節痛専門整体
- 解剖実習【参加報告】
- 膝のねじれと靭帯/名古屋の膝関節痛専門整体
- 膝関節痛と外旋/名古屋の膝関節痛専門整体
- 軟骨がすり減ると膝が痛い?!【その2】/名古屋の膝痛専門整体
- 軟骨がすり減ると膝が痛い?!【その1】/名古屋の膝痛専門整体
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)/名古屋市の膝痛専門整体
- 変形性膝関節症、変形が少ないほど痛い?/名古屋の膝の痛み専門整体
- 膝関節痛の整体【脂肪体編】/名古屋で膝の痛み専門整体
- 膝の動きが悪い!それお皿が原因?!
- 膝裏の痛み、原因は前側の筋肉?!/名古屋で膝の痛み専門整体
- 膝関節痛の整体【伏在神経編】/名古屋で膝の痛み専門整体
- 膝関節痛の整体【半月板編】/名古屋で膝の痛み専門整体
- 膝関節痛の整体【閉鎖神経編】/名古屋で膝の痛み専門整体
- 膝関節痛の整体【お皿の外れる感じ編①】/名古屋で膝の痛み専門整体
- 膝関節痛の整体【お皿の外れる感じ編②】/名古屋で膝の痛み専門整体
- サプリメントは膝に効くの? /名古屋の膝の痛み専門整体
- 私太ってます。膝の痛みと関係あるの? /名古屋の膝の痛み専門整体
- 膝が曲がらないなら、まず膝を伸ばせ!/名古屋の膝の痛み専門整体
お電話ありがとうございます、
ぱく痛みとからだの研究所でございます。